【実際に使ってみた】推し活遠征で役立つトラベルポーチ3選

グルメ

〜大阪・京都・神戸グルメ巡りも快適に!〜

ライブやイベントに合わせて関西を巡る“推し活遠征”女子にとって、荷物の整理は重要課題。

今回は、実際に使って「これ、便利すぎる!」と感動したトラベルポーチを3つ厳選しました。アクスタ収納からメイク・充電グッズの整理まで、遠征がもっと快適になるおすすめアイテムを紹介します!


推し活遠征に「トラベルポーチ」が欠かせない理由

ライブ遠征や聖地巡礼、アクスタ撮影…推し活女子のバッグの中は、意外とアイテムが多くてごちゃつきがち。

特に関西遠征では、大阪でグルメを楽しみ、京都でカフェ巡り、神戸で写真映えスポットを探すなど、1日で複数のエリアを移動することも。そのたびにバッグの中をごそごそ…はちょっと面倒ですよね。

そこで活躍するのが「トラベルポーチ」。ジャンル別にアイテムを分けて収納できるだけでなく、アクスタやぬいぐるみの保護にも◎。コンパクトなバッグにもすっきり収まり、サッと取り出せる快適さは一度使ったら手放せません。


【1】アクスタ持ち運びにぴったり!「OSHI BASE クリアアクスタポーチ(ホワイト)」

メーカー:OSHI BASE(オシベース)
参考価格:1,870円(税込)
サイズ:約W18.5×H13×D5.5cm
購入リンクYahoo!ショッピングで見る

▽ 実際に使ってみた感想

透明×ホワイトのシンプルなデザインが可愛いアクスタ用ポーチ。アクスタ3〜4体+小物をまとめて収納できるサイズ感で、遠征時にもかさばらず持ち歩きやすいのが嬉しいポイント。

中には保護用の仕切りもついているので、移動中にアクスタ同士がぶつかって傷つく心配もなし。クリア素材だから中身がひと目で分かり、撮影前にどの子を出すかもすぐ決められます!

ライブ前後の「推し撮影タイム」でも大活躍。さっと出して、撮って、すぐしまえるスムーズさは、まさに“遠征ガチ勢”向け。

▽ 推し活女子におすすめな使い方

・大阪のライブハウス周辺でアクスタと一緒に記念撮影
・京都の古民家カフェでレトロな背景と一緒にぬい撮り
・神戸の港町散策で“旅する推し”を演出!


【2】メイク&小物をスッキリ収納!「無印良品 ナイロンメイクポーチ(自立タイプ)」

メーカー:無印良品
参考価格:1,290円(税込)
サイズ:約16 × 14 × 6 cm、重量約80 g(軽量&コンパクト)
購入リンク無印良品公式オンラインストアで見る

▽ 実際に使ってみた感想

このポーチはメイクブラシやリップ、ビューラーなど美しく整理できる「自立設計」で、ライブ前のちょこっとメイク直しにぴったり!
外側ポケットにブラシを立てて入れられるので時間を無駄にせず、内ポケットのおかげでごちゃつきなし。
また素材がナイロン+ポリエステルで軽く、水洗い可能なのも遠征には大助かり。

▽ 推し活女子におすすめな使い方

  • 日帰り京都遠征:推しカラーのリップやアイシャドウをジャンル別に整理して、カラーメイク直しをスムーズに
  • 心斎橋ショッピング後に:路面店前のベンチでブラシを立てながらサクッとヘア&メイク直し
  • コンサート間の休憩タイム:荷物を広げずに、すぐにお気に入りアイテムを取り出せるから時短もマル👌

【3】充電器&ケーブル収納はこれ!「BAGSMART ガジェットポーチ(2層式)」

メーカー:BAGSMART(バッグスマート)
参考価格:2,980円(税込)
サイズ:約W27.5×H21×D9.5cm(Mサイズ)
素材:撥水加工ポリエステル
購入リンクYahoo!ショッピングで商品を見る

▽ 実際に使ってみた感想

スマホの充電器・モバイルバッテリー・イヤホン・ケーブル・ACアダプター…遠征中に必要な電子アイテムを一括で管理できる優秀ポーチ!

 2層式になっていて、上段はゴムバンド&メッシュポケット付きでケーブルの絡まりを防止。下段には厚みのあるモバイルバッテリーやワイヤレスマウス、ミニ三脚などもしっかり収納できます。

素材は撥水加工された高密度ポリエステルで、急な雨やドリンクの水滴がついても安心。開口部も広く、ライブ前後の慌ただしい時間帯でも必要なアイテムがすぐに取り出せます。

旅行カバンやリュックにぴったり収まるサイズ感で、見た目より軽いのも高ポイント!

▽ 推し活女子におすすめな使い方

・新幹線や夜行バス移動中、ガジェットをひとまとめにして快適に
・京都や神戸でアクスタ撮影する際、スマホスタンドやBluetoothリモコンをすぐ取り出せて便利!
・大阪のライブ会場では、充電グッズ・ライト類をまとめて持ち歩けば、グッズ列の待機中も快適♪


推し活ポーチをもっと可愛く&便利に!おすすめアレンジ3つ

  1. “推しカラー”のチャームを付けて気分UP!
    推しのメンバーカラーのキーホルダーや痛バ風チャームをプラスすると、気分が上がるだけでなく見分けやすさも◎
  2. 中身にラベルをつけて見やすく
    無印や100均で手に入るラベルシールで「アクスタ用」「メイク用」などと記載すれば、現地での時短にも!
  3. ポーチごと透明バッグにIN!
    ライブ会場の入場規制で“透明バッグ必須”な場合も。中に入れるポーチが可愛いと、それだけでおしゃれ見え♡

まとめ:推し活遠征こそ「整理力」が大事!

関西のライブ遠征やグルメ巡りを楽しむ推し活女子にとって、トラベルポーチはまさに“縁の下の力持ち”。

バッグの中が整っていれば、急な撮影チャンスにも余裕をもって対応できるし、メイク直しや移動時間のストレスも激減!特に大阪・京都・神戸のような“エリア跨ぎ”が多い遠征では、ポーチを上手に使い分けることで行動力もぐんとアップします。

ぜひお気に入りのポーチを見つけて、あなたの推し活をもっと快適に、もっとときめくものにしてくださいね♡


おまけ:おすすめの関西推し活グルメスポット【最新版】

ライブやイベント遠征の合間に立ち寄りたい!
“推しカラー”や“アクスタ撮影”にぴったりなグルメスポットをエリア別にご紹介します。


【大阪・堀江】「カフェ ナンバー(cafe no. 心斎橋店)」

推し活女子に大人気!ボトルドリンクで有名な「カフェナンバー」は、全10色以上から選べるカラードリンクが大きな魅力。シンプルなラベルに自分で好きな文字を書ける「カスタムドリンク」も話題で、推しの名前を入れてオーダーする人も多数。

▶︎ 推しカラーで乾杯した後は、ボトルをアクスタと一緒に並べて撮影!
▶︎ 心斎橋駅から徒歩5分で、ライブ前の寄り道にも◎

営業状況:毎日11:00~19:00(平日)・10:00~19:00(土日祝)で営業中。不定休ですが、Instagramなどで随時告知あり。

推し活ポイント:ボトルドリンク全10色以上!推しの名前をカスタムできるラベルがSNS映え◎


【京都・烏丸御池】「喫茶ゾウ(喫茶ゾウ 京都本店)」

レトロで温もりのある空間が魅力の純喫茶。人気メニューの「クリームソーダ」は全7色展開で、推しカラーを選んで楽しめます。ドリンクのビジュアルも美しく、レトロなカップと相まって写真映え抜群!

▶︎ 木製のテーブルや窓際席はアクスタ撮影にぴったり
▶︎ 烏丸御池駅からすぐの好立地で、京都散策の途中に立ち寄りやすい!

営業状況:09:00~18:00(L.O.17:00)で営業中。不定休(休業日はInstagramで告知)。

推し活ポイント:全7色のクリームソーダあり。木製テーブル&窓際席でアクスタと合わせたレトロ映えが可能!


【神戸・北野異人館エリア】「にしむら珈琲店 北野坂店」※そのまま使用

クラシカルな店内と洋館のような外観が印象的な老舗カフェ。アンティークなテーブルや照明との相性が良く、ぬいやアクスタを置いて撮影するのにぴったり。
▶︎ 洋風レトロな神戸の雰囲気を推しと一緒に楽しめる!

営業状況

  • 1F喫茶:10:00~22:00
  • 2Fレストラン:11:00~14:30(ランチL.O.)、17:00~20:30(ディナーL.O.)
  • 定休日:毎月最終月曜日(※祝日の場合は変動あり)

推し活ポイント:アンティーク洋館風の店内は、ぬい撮りやアクスタ撮影にぴったり。夜遅くまで開いているので、ライブ終わりにも◎

※本記事は、2025年7月時点の情報を元に作成しています。最新情報は各店舗の公式サイトなどをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました