関西の中でも、観光地としても人気が高い大阪・道頓堀エリア。実は「推し活女子」にとってもうれしい、グルメ・映えスポット・ショッピングがギュッと詰まったエリアなんです!
この記事では、アクスタやぬいを連れて撮影したくなるフォトスポットや、推しカラーのスイーツ、ライブ遠征民にも便利なカフェや雑貨店など、「推し活女子のための道頓堀ルート5選」をご紹介します。大阪観光を兼ねた遠征や、1日まるっと推し活DAYにぜひどうぞ!
【道頓堀川沿い】アクスタ映えの聖地!グリコ看板前で記念撮影

まず最初に立ち寄りたいのが、道頓堀のランドマーク「グリコサイン」前。観光客に人気のこの場所は、実はアクスタやぬい撮影にもぴったりの“映えスポット”なんです。
グリコ看板が映り込む橋の上で、推しのアクスタを持って撮影するのが定番スタイル。背景の派手なネオンや川の反射が、アクスタの存在感をより一層引き立ててくれます。
【推し活ポイント】
・夜になるとライトアップが美しく、幻想的な写真が撮れる
・橋の欄干の上にアクスタを置く場合は、風に飛ばされないよう注意
・ぬいや痛バを持っての自撮りも人気!遠征の思い出にも◎
【なんば】ふわしゅわパンケーキで推し色チョイス!「mog(モグ)難波店」

道頓堀から徒歩圏内、なんば駅すぐの場所にある「mog(モグ)難波店」は、推し活女子にぴったりのパンケーキ専門カフェ。関西を中心に人気のmogは、ふわしゅわ食感のパンケーキが名物で、甘さも見た目もちょうどいい“映え”スイーツが楽しめます。
メニューには、ベリー系・抹茶・マンゴーなど、カラフルで推しカラーを意識しやすいラインナップがずらり。季節限定メニューや、2種盛りのコンボタイプもあるので、友達とシェアしながら“推しカラー”でオーダーするのもおすすめ!
店内は落ち着いたナチュラルテイストで、テーブル席の奥行きがあり、アクスタやぬい撮りにも最適。午後は混雑することもありますが、土日祝は18時以降の予約が可能なので、遠征民でもゆっくり座って楽しめます。
【店舗情報】
・店名:パンケーキカフェ mog(モグ)なんば店
・住所:大阪市中央区難波3丁目7-9 南華会館ビル1F
・営業時間:11:00〜22:00(L.O. 21:15)無休
・公式サイト:https://mog.foodre.jp
【推し活ポイント】
・全体的に優しい色合いのパンケーキが豊富。推しカラーに近いメニューも見つかりやすい
・2人以上ならシェアして“推しのメンカラ”を並べて撮るのも楽しい!
・アクスタやぬいの撮影はテーブル端が狙い目。明るめの照明で自然光風の写真も◎
・駅近&予約対応なので、ライブ遠征や道頓堀散策の合間にぴったりのカフェ時間が過ごせます
※画像はイメージです。
【道頓堀商店街】推しグッズ探しに!「オタロード」で宝探し気分

心斎橋やなんばからもアクセスしやすい「日本橋オタロード」までは、道頓堀から歩いて約15分。アニメ・アイドル・声優グッズを扱うショップがずらりと並び、推し活女子にとってはまさに“聖地”!
中古グッズやアクスタケース、缶バッジホルダー、痛バの素材なども手に入るので、ライブ前の準備にもぴったり。さらに、掘り出し物に出会えることも多く、何度来ても楽しめるエリアです。
【代表的なお店】
・らしんばん日本橋店:アニメグッズやぬい用アイテムが豊富
・アニメイト大阪日本橋:定番グッズから限定アイテムまで網羅
・まんだらけグランドカオス:レトログッズやフィギュアも充実
【推し活ポイント】
・痛バッグのパーツやカスタム用品を一気にそろえられる
・お目当てのグッズが見つかった時の達成感がたまらない
・店内撮影はNGなことが多いので要注意
【隠れ家系カフェ】「Cafe no.」で推しカラーのドリンクをテイクアウト

道頓堀から少し外れた堀江エリアにある「Cafe no.(カフェナンバー)」は、推し色ドリンクを楽しめるテイクアウト専門カフェ。おしゃれなボトルドリンクは全10色以上あり、まさに“推し色選び放題”!
ボトルにはシンプルなデザインとロゴが入っており、持ち歩くだけで映えるとSNSでも話題。アクスタをボトルの前に置いて撮影すれば、それだけで推し活フォトが完成します。
【店舗情報】
住所:大阪市西区南堀江1-15-2
営業時間:11:00~19:00(土日祝のみ営業)
▶公式Instagram:@cafe_no_
【推し活ポイント】
・全色コンプリートを目指す女子も多数!
・店の外観が白を基調としたシンプルかわいいデザインで写真映え◎
・テイクアウトだからライブや観光の合間にも気軽に寄れる
※画像はイメージです。
【締めの夜ごはん&スイーツ】24時間いつでも推し活OK!「Waffle Khan 道頓堀店」でほっとひと息

1日たっぷり推し活を楽しんだあとは、甘いスイーツで一息つきたい…そんなときにおすすめなのが、道頓堀エリアにある**「Waffle Khan(ワッフルカーン)道頓堀店」。
韓国発の人気ワッフルショップで、関西では珍しい24時間営業**のスイーツカフェとして注目を集めています。
サクサク&ふんわりの生地に、たっぷりのクリームとフルーツをトッピングした韓国風ワッフルは、見た目も味も大満足。全体的にカラフルなビジュアルで、推しカラーを意識して選べばアクスタとの相性も抜群!
お店の前には撮影用のボードやベンチも用意されているため、ドリンクやワッフルと一緒に推しグッズを並べて“推し活ショット”を楽しむ女子も多数。ライブ後の深夜タイムや、朝活にもぴったりです。
【店舗情報】
・店名:Waffle Khan(ワッフルカーン)道頓堀店
・住所:大阪市中央区道頓堀1-1-15
・営業時間:24時間営業(年中無休)
・アクセス:大阪メトロなんば駅より徒歩約5分
【推し活ポイント】
・深夜・早朝でも営業しているから、遠征民も安心!
・カラフルな見た目がアクスタと相性◎。テイクアウトして川沿いで撮影するのもおすすめ
・韓国カフェ風のインテリアがかわいくて、ぬい撮り女子にも人気
・スマホ充電OKな席もあり、SNS投稿の合間にも使いやすい♪
※画像はイメージです。
道頓堀で推し活するなら「事前リサーチ&余裕あるスケジュール」がカギ!

関西屈指の観光スポットである道頓堀エリアは、週末や祝日になると地元の人だけでなく国内外の観光客で大混雑。特にグリコ看板前や道頓堀川沿いは、朝から夜まで写真を撮る人でいっぱいになります。そんな中で、せっかくの推し活がバタバタと慌ただしくなってしまったら、せっかくの思い出も少し残念に感じてしまうかもしれません。
だからこそ、道頓堀での推し活を思いきり楽しむためには、事前のリサーチと余裕を持ったスケジューリングがとても大切なんです。時間に追われず、推しと過ごす一瞬一瞬を大切にしたい方は、以下の「推し活成功のコツ」をチェックしておきましょう!
【推し活成功のコツ】
・朝は早めに行動開始を!
グリコ看板前や人気の撮影スポットは、午前中の早い時間帯が比較的空いていて狙い目です。アクスタやぬい撮影をゆっくり楽しむなら、10時前の訪問がおすすめ。
・人気カフェやランチスポットは事前予約がベスト
推しカラーのスイーツや、撮影OKなカフェは特に混雑しやすく、長時間並ぶことも。事前に公式サイトやSNSをチェックして、予約可能な場合は早めに押さえておくと安心です。
・荷物はロッカーに預けて身軽に!
道頓堀周辺にはコインロッカーも多く設置されており、重たいバッグやお土産を預ければ、アクスタ撮影やグルメ巡りも快適に。両手が空いていると撮影もしやすく、動きやすさもアップします。
・推し活アイテムはチェックリストでしっかり準備
ぬいやアクスタ、痛バ、カラードリンク用ストロー、推し色ハンカチなど、意外と忘れがちなアイテムも事前に確認を。出発前にチェックリストを作っておくと、抜け漏れなく安心です。
・バッテリー切れ対策も忘れずに
撮影やSNS投稿、地図アプリの使用など、スマホの充電は思った以上に早く減ります。遠征女子には軽量のモバイルバッテリーが必須アイテム。推しカラーで揃えればテンションもUP!
道頓堀は、推しと一緒に過ごすのにぴったりな“夢のような街”。だからこそ、ほんの少しの準備と工夫で、その1日がもっと特別で思い出深いものになりますよ。
まとめ|大阪・道頓堀で「推し」と一緒に最高の1日を!

関西の推し活女子&遠征民にとって、道頓堀はまさに宝箱のようなエリア。映える景色と推しカラーグルメ、グッズ探しやゆったりカフェタイムまで、1日中飽きることなく楽しめます。
「推し活」をもっと特別にするために、ぜひ今回ご紹介したルートを参考に、自分だけの“推し活ルート”を作ってみてくださいね。推しと一緒に過ごす最高の1日が、きっと思い出になるはずです!
※本記事は2025年7月時点の情報を元に作成しています。最新情報は各店舗の公式サイト等をご確認ください。
コメント